福岡市中央区で相続税申告相談をするなら長公認会計士事務所へ




「セカンドオピニオン」は医療の世界では当たり前のことのように行われているものです。
相続税申告におけるセカンドオピニオンは、顧問税理士の見解とは別の角度から税理士の意見を求めるものとなります。

税理士事務所は法人の税務顧問を専門に扱っているケースが多く、相続税申告案件については多く扱っていないのが一般的です。
統計上の数値では税理士事務所ひとつにつき、相続税案件を扱う件数は年間1件にも満たないのが実情です。

相続税申告は多角的な知識が必要となる分野で、評価方法も見解の相違で億単位のズレが生じることも少なくありません。
その結果、納める税金の額も数百万円から数千万円と相続税額に差が出る分野なのです。
そのため、税理士業務の分野においても一人の顧問税理士だけでなく、別の税理士の考えも取り入れるセカンドオピニオンの需要が最近は増えています。

特に差がでてくるのは、事前の相続税事業承継対策です。
もちろん「税金」を減らすことを第一の目的にするのは間違いです。
事業承継は、あくまでも円滑な経営の引継のために行うものです。
しかし、会社分割などの方式を採用することにより大幅に税負担が少なくなることがあります。



現在お付き合いされている顧問税理士さんとの関係はそのままでご利用いただくことも可能です。

相続専門の税理士のノウハウを活かすことで、より適正な相続税額の計算や対策などを練り上げ、最適な相続対策を行ってください。



もし、以下のようなことで不安があれば、当事務所のセカンドオピニオンサービスをご検討ください。

現在依頼している税理士先生は相続案件を専門にしていない 

生前対策や節税プランなどの見直しを考えたいが提案が無い 

頼んでいる税理士先生は少人数の個人事務所なので十分なサポートが得られるか不安 

客観的に税額計算の比較をしてみたいと考えている 

現在依頼中の税理士との関係性は良好に保ちたい