相続のスケジュール

死亡直後の手続き

死亡届の提出・・・市区町村長に提出します(葬儀社が代行する場合あり)。
葬式費用の領収書等の整理・保管・・・相続税の申告にも必要となります。
遺言書の有無の確認・・・遺言書があった場合は家庭裁判所で検認・開封します。
公正証書遺言の場合には検認は不要です。
金融機関への通知・・・通知によって預金口座は凍結されます。
国民年金・厚生年金の手続き

その後の諸手続き

相続人の調査と確定・・・被相続人と相続人の戸籍謄本を取り寄せて戸籍を調べる。
未支給年金の申請
生命保険会社への連絡(死亡保険金の請求)
相続財産と債務の調査・・・概算で申告が必要か否かを検討。
場合によっては相続放棄や限定承認(死亡後3ヶ月以内)
被相続人の所得税・消費税の申告(準確定申告
・・・所得税・消費税の確定申告が必要な方(死亡後4ヶ月以内)
相続人の所得税・消費税等の届出
・・・商売や賃貸物件を相続(承継)し必要な方(死亡後4ヶ月以内)
相続財産と債務の評価・確定
遺産分割協議と遺産分割協議書作成
・・・遺産分割協議で考慮・検討したほうが良い事項
相続税の申告書作成と納税準備
相続財産の名義変更
・・・不動産・預貯金・有価証券(株)・自動車・生命保険の権利・電話加入権等
相続税の申告と納税
・・・必要な方のみ(死亡後10ヶ月以内)

相続の不安・疑問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

専門のスタッフが不安や疑問にお答えします。

メールでのお問い合わせはこちらから