所得税確定申告の統計で思うこと

 平成31年3月に平成29年度中の所得税の確定申告についての統計が公表されています。

 全国の確定申告数は21,946千件とのことです。この統計を間違えてはいけません。所得のある人、ない人色々ありますが、まず日本の大部分を占めているサラリーマンで年収2千万円以下は原則年末調整だけで終了しています。

 また、年金をもらっている人も多いのですが、年金も源泉徴収だけで終わっています。これらの人は源泉徴収された税額が多すぎる、つまり医療費控除等申告すれば返してもらえる、もしくは、年金の他にも不動産所得などの所得があるという人が確定申告をした方が有利ですので申告をされます。

 つまり、全国21,946千件といっても、このうち1200万件くらいは還付の確定申告です。600万件位がいわゆる源泉徴収されている金額以外に税金を追加で納めるという形での申告です。

 また、税金は出ないのですが、単に国民保険料のために確定申告するという方もいらっしゃいます。

 いづれにしても、そのような方々の中で統計を見てみると、大体1千万円以上の所得のある人が1,355千人が全国ベースです。福岡県では、43,903人が1千万円以上の所得があるとの事です。

 なお、福岡県で申告された人は799千人ですから、約5.4%の人が1千万円以上の所得があることになります。

 このうち、1千万~2千万円の所得の人が30,475人だそうです。2千万~5千万の人が11,120人、5千万円以上ある人が2,308人との事です。

 全国ベースで見てみると、100億円以上所得がある人が14名いらっしゃったのですね。

 国税局は所得の従事している業種ごとの所得データ、県別データなど色々なデータを公表しています。

 話のネタとして紹介させてもらいました。

 もともと、納税番付というものが20年程前までは公表されていました。所得税が1千万円を超える方々の公表がされていたのですが、プライバシーの問題という事でそれが廃止になったのは良いことです。

 所得税の納税番付にのりたくないという希望は非常に多く、どのようにして載らずに済むのか、所得税の番付が出そうになると東京等に住民票を写して(東京は人口が多いので、東京の納税番付に出ても地元の納税番付には載らない)とか、あえて確定申告では少ない金額を申告し、納税番付に載る期日が終わってから修正申告をするなど、色々なテクニックがありました。

 世の中には所得番付に載ると大変面倒な事になることが多かったのでしょう。敢えてそこまでの努力をする人が身の回りに多くて色々不便な事もあるのだな…と感じていました。

=====================
※相続のご相談なら長公認会計士事務所 まで

HPアドレス   http://www.chou-acctg.com
電   話  092-731-4640
=====================

Comments are closed.

Post Navigation